事業所説明会を随時開催中です。TEL:0743-55-1122 担当:藤井・加藤 ※平日9:00~18:00(土日祝休み) お問い合わせ

施設生活

目次

就労継続支援A型

就労継続支援A型について

高齢者の日常を丁寧に支える地道な仕事を通して、人のいのちの活動の底にあるものの大切さに触れていきます。

人に向き合い、自分に向き合い、役に立てること、働くことがどれほど素晴らしいかを感じていただき、社会への就労の架け橋になれることを願っています。

 農園では、風と水と土に触れ、太陽といっしょに有機無農薬の野菜や花を育てます。介護施設の高齢者の方々や子供たちに美味しく召し上がっていただけることをこころに描きながら、得意なところで活躍していただきます。

活動内容

施設外就労施設内就労の2つがあります。

施設外就労

当グループ介護施設での施設外就労

当法人グループ内の老人介護施設での介護補助等の作業です。

高齢者の介護の補助

洗濯の補助

清掃の補助

厨房での仕事の補助

施設内就労

施設内就労

はるかぜの施設内での作業です。

福祉農園・健康農園での作物栽培・加工

収穫物の出荷・販売

健康カフェでのスィーツ製造

スィーツの販売

福祉農園・観光農園
ウェル健康カフェ

一日のスケジュール

ご利用日月曜日~金曜日
(原則週5日のご利用:要相談)
時間9:30~15:30
(うち就労時間は10:00~12:00、13:00~15:00)

はるかぜのメリット

はるかぜでは…

  1. 施設外就労の場が保証されています。
  2. 施設外就労の受け入れ先と連携ができます。
  3. 就労の準備ができた方には高齢者施設などでの一般就労の道が開けています。

就労移行

就労移行について

ひとりひとりにとって本当に必要なものをともに探し出し、丁寧にコーチしていきます。

当面の間は、将来老人介護施設をはじめ、介護業界で働くための準備をします。より現場に近い環境での訓練を通して実践的な力を養い、就職への自信をつけましょう。当法人のグループ内の老人介護施設等での施設外訓練も受けていただきます。

活動内容

一年目 基礎トレーニング期
二年目 就労トレーニングと就活

  • 介護職員初任者研修を応援します。
  • 訓練時間外に、音楽・絵画などのリクリエーションも楽しめます。

スケジュール

STEP
1年目【基礎トレーニング期】

①これからの進路選択に向けて、生活全般を行っていくためのスキルを身につける
②短期入所を利用した宿泊体験における活動(自立に向けての訓練)
③就労体験

STEP
2年目【就労トレーニングと就活】

①一年目の学びをベースにして、「働く」ことを重視した活動を提供。
「仕事を知る」「自分に合った仕事を見つける」「しんどくても諦めずやりきる」など、保育所、高齢者施設などでの現場実習を通して、就労を実現するための取り組み。
②(希望者には)介護職員初任者研修の予習
③就活…職業訓練や体験実習の中で、どんなふうに自分が働いていけそうか、イメージできるようになると、実際の求人に応募します。
スタッフとともに、就活プランニングを立てます。
④就職後…定着支援

はるかぜのメリット

はるかぜでは…

  1. 一般就労の準備ができた方には、当法人グループ内の介護現場で働いていただくことができます。
  2. はるかぜの実習内容が生かせるので、仕事へのスムーズな移行ができます。

生活介護

生活介護について

ぞれぞれの生まれ持った個性や才能を活かしながら、様々な創作活動に取り組みます。

芸術を通して、世界と深くつながっている自分をじっくり感じていただき、いのちの底から生きていく力で、自信をもって社会とかかわって頂きます。

農園での屋外活動も楽しみます。

生活介護の活動内容

アート

創作
さをり織り
紙漉き
絵画
内職
外部委託作業

(フェルト)

行事活動
書道

農園作業

敷地内の農園で
花やハーブの
栽培や収穫

身体を動かす活動

体操
散歩

運動活動

理学療法士・
作業療法士による
リハビリプログラム
夏祭り
クリスマス会
作品展

一日のスケジュール

短期入所

短期入所について

見守り・食事・入浴・排泄・着替えなどの介助の他、必要な支援を行います。

自立に向けての訓練の一環としての利用を主な目的とします。

  1. はるかぜの就労移行の基礎トレーニング期の生活訓練
  2. はるかぜの生活介護での将来に備えるための生活訓練
  3. 体制が整った時点で、高校生などが卒業後のイメージを作り、自立に向けての準備ができるよう、
    施設体験と組み合わせた利用をしていただけるよう考えています。
    一日の流れの中で、卒業後のイメージを作っていただけるよう支援します。

※その他、はるかぜ利用者のご家族の緊急時の対応やレスパイトとしての利用。

目次